大阪梅田事業所新規オープンにつき
語学カウンセラー兼内勤営業のオープニングスタッフ募集!
貴方の語学力を是非当社にてご活用下さい!
アトラスについて 採用情報 採用地域
  • 北海道札幌市
  • 東京都 横浜まで通える方
  • 神奈川県横浜市
  • 愛知県名古屋市
  • 大阪府大阪市(急募)
  • 地域外の方は一度ご相談下さい。
    Iターン・Uターンの方歓迎

 

127.本当に3年後に東京でオリンピックをやるつもり?

2020年東京オリンピックの誘致のため、「おもてなし」と語りましたが、そもそも「おもてなし」とは本当に日本の伝統文化なのでしょうか?

私にはどうしてもピンときません。やはり普通の感覚として、誰であっても訪問者に礼儀正しく接するのは当たり前ではないでしょうか。それよりも、アフリカの民族は、地球でも最も過酷な砂漠の民は来訪者をでき得る限りもてなすといいます。

それは別の見方をすると、この人物は客か、それとも主体かを見極めるためです。まともな神経を持った人間である主体は、過度な接待を受けることはありません。まして、お金より水が貴重なアフリカの子どもたちが飲む水まで奪うことはしないでしょう。

しかし成り行き上、接待を断れないならそれに見合う置き土産を用意します。彼らが何を欲しがるかを慎重に見極め、早々に旅立ちの日取りを告げ、惜しげもなく彼らの欲しいと思われるものを渡します。それは彼の持ち物の中で一番か二番目に貴重なものであることがほとんどです。

例えば、高価な皿や包丁のようなものですが、重要なのはバランスです。アフリカのある誇り高き民族性は主体意識の強さの顕われです。相手の主体意識に見合う主体意識を返さないとバランスは釣り合うことはありません。

主体が主体を接待するのは儀礼といいます。しかし、相手、つまり主体性が希薄な礼儀をわきまない人物なら、接待に費やした分を奪い取ります。砂漠の真ん中で身ぐるみ剥がすわけです。これを欧米人や日本人は泥棒民族と揶揄しますが、それは違うようです。厳しい自然環境を生き抜き、子孫を残すのは普通のことですが相当困難が伴います。そんな場所に客が現れれば、身ぐるみ剥がされても文句は言えないはずです。

海外の大都市にいるとよく目にした光景があります。それは日本人の買い物のトラブルです。日本以外のデパート店員は素っ気がありません。日本では、店側は実に丁寧な接客をします。それはお客様は神様だからでしょうか?

「買っていただいてありがとうございます」と、何度も礼を言い、不行き届きがないように神経を使っています。しかし、日本以外の国は違います。

「あなたが欲しいから買ったんでしょう?」と、店員はそれをレジに打ち込んで包装して手渡すのが仕事なのです。それ以上のサービスをする理由がないわけです。だから、お礼を言うことはありません。

すると高齢者の日本人は機嫌が悪くなるのが分かります。ムスッとした顔になるからです。買ってやったのにありがとうも言わないと、怒りだす日本人もいます。しかし、現地の店員はめげません。納得がいかない場合は平然と反論します。そもそも客が上で、店員が下だとは思っていないのです。

もちろん、日本人が普通の対応なら笑顔で応えてくれますが、それは一対一の反応であり、愛想の善し悪しはサービスとは別の話です。こちらが明るければ、むしろ日本の店員よりフレンドリーに接してくれます。

これは、主体か客体かの意識の違いです。つまり、日本人客は筋金入りの客体意識で買い物をし、日本ならまだしも、外国では一切通用しません。それでも、日本人の特性を見抜いてあえて客体意識に合わせてくれる国もあります。裏返せば完全に足下を見透かされているわけです。

このように日本人は、未熟児のような希薄な主体性しか持ち合わせていない、体格だけが大人の子どもなのでしょうか?

そこに一つのヒントがありそうです。例えば、東南アジア諸国で一番嫌われている人種は韓国人だと言われています。理由は過度に威張ったり、乱暴したりするからです。同じように、客が偉いと思っている日本人も相当特殊な生き物と言えるでしょう。

この手の人種は日本国内でもレストランなどで延々苦情を言い、マネージャーが出てきて、店長が謝ってもまだ文句を言います。だいたい、上から目線が板についた高齢者に多いのが特徴です。要するに、欧米人にへつらった犬ポチなわけです。その立ち振る舞いや容姿などを見ればすぐに分かります。こんな連中が寄り集まって、まさか本気で3年後に東京オリンピックをやるのでしょうか?

このような特殊な客体生命体は日本人ではないと思われます。なぜなら、「おもてなし」などということをわざわざ言うのは出自ルーツが非日本人だからです。非日本人だからやたらと日の丸を振り回すことができます。なぜ新聞社が日の丸の小旗を配布するのでしょうか?その場に居合わせただけの人にまで小旗を渡して何の同調圧力なのでしょうか?

日本人なら日の丸の小旗を振ることが首相を支持することにつながるなんて発想自体がないはずです。これは明らかな代理支配の小道具であり、気持ち悪いにも程があります。しかし、マスメディアは相も変わらず嘘を垂れ流し、圧倒的情報の洪水でいつの間にか違和感を覚えなくなります。

度を超したクレーマーや上から目線、忖度を求める奴隷思考、嘘つき、人でなしなど、こんな悪癖が板についたら人間は終わりです。これらは全て特殊な主体意識が欠如した生命体でしかありません。そのくせ、権威には弱く、お上の言うことには逆らいません。あえて金魚の糞になって、数の多そうな方へなびいています。

アジアの一部など奴隷植民地に多く見られる人間の特徴は、お客様は神様と見せかけだけの精神構造で、支配するための便利な納税マシンがあり、引き出し自由のATMである限り、大事にされたふりをしています。

日本人は明治維新から150年、そして太平洋戦争敗戦から72年の間、ずっと騙され続けて生きてきました。そして、主体意識を徐々に骨抜きにされ、便利なATMとして飼われてきたというわけです。では、どうすれば良いのでしょうか?

それは簡単なことです。つまり、お客さんを返上すればいいだけです。それ以上でもそれ以下でもありません。

126.自らを欺きながら命題に立ち向かう日本人たち

INDEX

128.経験したことのない自然災害には対応できない